おうちで大王わさび農場セット
¥4,980 / 税込
冷凍
数量
この商品について
大王わさび農場 名物グルメ!贅沢お取り寄せセットです。
安曇野の恵み!わさび三昧の夢のグルメBOX。限定の味が詰まった夢のセットを【冷凍便】でご自宅へお届けします。
※ギフト箱対応はしておりません。
【セット内容】
・わさびコロッケ5個入
辛みはないのでお子様から大人まで楽しめます。 わさびの茎入り。
・わさびフランク5本入
パリッとジューシーな肉の旨味に、本わさびの爽やかな風味が弾ける!わさびの茎入り。
・わさびおやき5個入
素朴な信州の味に、ピリッとわさびの辛みがアクセント。わさびの茎入り。
※そばを使用しています。
・Frozenわさびソフト3個
「本わさびソフトクリーム」がご自宅でも楽しめる形になって登場!

【ご注意】
商品お受け取り後は、速やかに冷凍庫で保存してください。
こちらの商品は冷凍商品の為、他の常温・冷蔵商品とは別にクール冷凍便でのお届けとなります。送料が別途発生いたしますのでご了承ください。
商品情報
-
内容量
わさびコロッケ450g(90g×5個)、わさびフランク450g(90g×5本)、わさびおやき450g(90g×5個)、Frozenわさびソフト390g(130g×3個)
-
原材料名
【わさびコロッケ】野菜(じゃがいも(国産)、わさび)、砂糖、ポテトフレーク、小麦粉加工品、しょうゆ、食塩、衣(パン粉、フライミックス粉)/増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(カロテン)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む) 【わさびフランク】豚肉(国産)、豚脂、わさび(安曇野産)、食塩、玉ねぎペースト、たん白加水分解物、香辛料、卵たん白、砂糖、加工でん粉/カゼインNa、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na、K)、トレハロース、保存料(ソルビン酸K)、PH調整剤、酸化防止剤(V,C,ぶどう種子抽出物)、乳化剤、香料、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に卵・乳成分・大豆を含む) 【わさびおやき】小麦粉(国内製造)、わさび、人参、植物油、砂糖、しょうゆ、そば粉、発行調味料、油揚げ、清酒、昆布エキス、発酵種、食塩、麦芽糖、片栗粉、寒天/ふくらし粉、調味料(アミノ酸等)、香料、増粘多糖類、(一部に小麦・そば・乳成分・大豆を含む) 【Frozenわさびソフト】牛乳(長野県産)、砂糖、脱脂粉乳、わさび、レモン果汁、粉あめ/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分を含む)
-
保存方法
要冷凍 -18℃以下で保存してください。
注意事項
1回のご注文は30品目(種)までとなります。30品目を超えてご注文いただく場合は、2回にわけてご注文ください。
一部地域については、ご希望のお届け日・時間指定に添えない場合もありますのでご了承ください。
商品一覧
-
おろし生わさび
¥1,200 (内税8%)
安曇野産の本わさびのみを使い、手軽に本わさびを楽しんでいただける当農場自慢の練りわさびです。
チューブの練りわさびは原料に西洋わさび(ホースラディッシュ等)が含まれることがほとんどですが本品は安曇野産の「本わさび」のみを使用。
本物のわさびの風味を存分に気軽に楽しめる自慢の逸品です。 -
あらぎりわさび
¥900 (内税8%)
本わさびの茎が入り、食感も楽しめる味付きのわさびのペーストです。
爽やかでより強い辛味と塩味があるので、焼肉やステーキのような力強い濃厚な味わいを盛り立てるインパクトのあるわさびです。 -
旅わさび ねって辛
¥1,200 (内税8%)
本わさびのみでつくった常温で長期保存可能なスティックタイプの粉わさびです。
水で溶き、ラップで密閉してしばし寝かすとすり下ろしたわさびができます。
キャンプやBBQなどお外のレジャーにも最適なポケッタブルなわさびです。 -
わさび漬(箱・100g)
¥750 (内税8%)
熟成酒粕にわさびを漬け込んだ辛みがしっかり効いた定番のわさび漬です。
わさびは茎や芋の細切りが入り、シャキシャキした食感と濃厚な酒粕の旨味が楽しめます。
温かいご飯や晩酌のお供に、クリームチーズにのせたり和えたりするのもとても美味しいです。
-
わさび漬(カップ・60g)
¥450 (内税8%)
熟成酒粕にわさびを漬け込んだ辛みがしっかり効いた定番のわさび漬です。
わさびは茎や芋の細切りが入り、シャキシャキした食感と濃厚な酒粕の旨味が楽しめます。
温かいご飯や晩酌のお供に、クリームチーズにのせたり和えたりするのもとても美味しいです。
おうちで簡単に食べられるカップ入りです。
——
-
手作りわさび漬 極(100g)
¥1,200 (内税8%)


わさびの芋(根茎)だけを使用し、熟成した踏込酒粕と合えた手作りにこだわったわさび漬です。
本わさびの芋(すり下ろす可食部の根茎)のみを用い、薄い細切りにして、しっかりと棒で叩いていきます。わさびは細胞が壊れることで独特の辛みが立つのです。
しっかり辛みの出たわさびの細切りを熟成された甘味の深い酒粕に手で合えていきます。爽やかで鮮烈なわさびとコク深い酒粕が溶けあいます。
温かいご飯に添えて。また晩酌のお供に。信州では野沢菜漬にのせて興じたりします。本わさびの旨さを存分にお召し上がり下さい。
———

